今日は蕨警察署の方に来ていただき
防犯訓練を行いました🚨
今日は、園外で遊んでいる際に不審者に遭遇し
保育園まで安全に戻る訓練を行いました
みんなでお散歩に出かけて
マンションの遊歩道を歩いていると…
マンションの木の陰から
不審者役(蕨警察署のお巡りさん)が
スマートフォンで園児の撮影をしはじめました
すぐに保育士が気が付いて声をかけましたが
撮影をやめてもらえなかったため
抱っこや散歩車で安全な場所に避難しました
保育士の話を聞いて
落ち着いて保育園に戻ることができました😊
子どもたちの姿が見えないようカーテンを閉め
実際に保育園から通報(110番)する訓練も
行いました☎
避難訓練後に警察署の方から
先生のお話をよく聞いて
上手に避難できたことを褒めていただき
嬉しそうな子ども達😊
悪い人は一人の子どもが大好きだから
1人にならないように気を付けることや
横断歩道を渡る時に
急に車がくることがあるので
よく見て気を付けることを
お話してくださいました
子ども達も真剣な表情でお話を聞き
おまわりさんから
「悪い人がいたら、
先生の話をよく聞いて逃げられる人?」
と尋ねられると
「はーい❕」と元気に答えていました
すみれ保育園では
毎月、火災・地震・不審者等…
様々な状況で避難訓練を行っています
どのような状況でも子ども達の命を守り
保育園で安全に過ごせるように
日頃から様々な想定をして
備えていきたいと思います!
園内に入る際は、知っている保護者の方でも
IDカードを必ずつけていただくように!との
指導を受けました
保護者の方は送迎時IDカードの
お忘れのないようお願いします