園だより
今日は
食育でとうもろこしの皮むきをしました!
とうもろこしってなんだろう‥?
ということで乳児クラスでは
『とうもろこしくんがね』の絵本を見ました
とうもろこしの皮をむくページでは
一緒にバリバリと言ったり
ゴロゴロと寝転んだり…
絵本の世界を楽しんでいました♪
いざ本物のとうもろこしを見ると
「わ~おおきいね」と大興奮の様子!!
さっそく皮をむきむき‥
ひげに触れるとくすぐったい様子でした
黄色い部分が見えると
「あ~つぶつぶしている」と喜んでいました!
幼児クラスではとうもろこしクイズ!!
1本のとうもろこしに
何個の粒があると思いますか?の質問!
答えは‥600粒!という答えに
「すごーい!」と驚く様子が見られました
皮をむいて匂いをかいで黄色い部分が見えると
「わ~つぶつぶがいっぱい!」と喜んでいました
本当に600粒あるのかな?
と興味津々の様子でした!
おやつに食べるのがとても楽しみです♪
~皮むきをした後は~
幼児クラスは皮むきをした後に
残った皮やひげをせっかくなら
学びに繋げよう!ということで・・
じっくりと芯を良く観察したり
粒を触って
皮との匂いの違いに気付いたり・・
図鑑を広げて調べる様子も見られ
深い学びに繋げる
沢山の「発見」がありました!